NAOKI: 掲載日: 2011年12月27日 11:46
 今年も一年お疲れ様でした。今回もたくさんのメンバーが参加してくれてチームワンのメンバーは本当に温かく仲が良いと実感します。 今回もKODA君のバーテンをしてくれて、加えてNAOKIが刺身を作りました。 正直二人でお店を開きたくなりました。(笑) チームのメンバーも本当に楽しんでくれたようでした。全員で35名ほどはいましたので会場が狭く感じ、ご迷惑お掛けした面もあったと思います。 何はともあれ、今年も大変お世話になりました。チームワンメンバー全員が来やすく、楽しめるプログラム等を運営側は常に考えてきましたが、全員の希望には添えない所もあります。けれど全員がいつでも練習に来たくなるような場所をこれからも作っていきたいと思っていますので温かくそして末永くお付き合いお願いします。練習に参加してくれるにあたり、遠くからお越しのメンバー、仕事の間を縫ってきてくれているメンバー、友達を連れてきてくれるメンバー、プライベートを削ってサポートしてくれているKODA君やSIMA君。全員に心から感謝しています。 来年度もよろしくお願いします。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月21日 15:35
 今日の練習はスタジオルカロにて練習でした。 今日はキッズが多く明るい練習でした。 最近キッズの指導をしながら、子ども達の成長のすごさをマジマジと感じます。 練習熱心なキッズ達は自分では気がついてないかもしれませんが、本当にうまく、そして強くなっていっています。なかなかスタジオ等の都合もあり、毎日は教えてあげれませんが、これからも楽しく、継続できるレッスンを心がけながら、ボクシングとしての技術も磨いていってくださいね。 今日は写真が多かったので、写真館にしました。 次は忘年会ですね。思いっきり楽しむましょうね☆☆☆
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月21日 11:49
 今日のアソビックス練習。 メンバーは会社の忘年会など多数あり、予想はしていましたが、少なかったです。人数少ないとやはり練習もテンションがあがらず、いまいちでしたね。 12月.1月はいつも仕事などで人数減ることが多いので、この時期の練習内容を考えていきたいです。 PS。 急いでいてNAOKIが車にキー綴じ込みをしてしまいました。(悲) でもメンバー全員が待っていてくれたり、いろいろJAFさんに言ってくれたり、 やはりチームワンのメンバーは温かい人ばかりだと改めて実感しました。 これからもチームの事とメンバー 一人一人を大事にしていきたいです。 次の日Eファミリーと公武堂にいってきました。JUNさんやHARU君の買い物をしました。JUNさん試合に向け調整をしていきたいと思います。 いつもEファミリーは仲がよく、本当に尊敬しますし、良い家族だと思います。   全員ボクシングが好きになってくれてとても嬉しく思います。大須の商店街や大須観音も行ってきました。僕やHAZUもとても楽しかったです。 練習動画はいつもどうりYOUTUBUにアップしてあります。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月11日 11:10
 今日はアソビックスで楽しく練習。 ジャージも無事完成してメンバー全員にほぼ行き渡りました。 これからは寒いのでチームワンジャージを着て練習参加してくださいね。 練習内容はソフトとハードに分かれて練習。女性やキッズでも真剣にやりたい人や体調に合わせて参加できるようにする為の配慮です。 これからは最初はソフト・ナチュナル。ハードに分けて練習する予定です。 遅刻しないように参加してくださいね!! 忘年会のメンバーも順調にそろっていますが、お子さんや家族を連れてきたい方参加OKですので、僕か、KODA君に声を掛けてくださいね☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月9日 15:17
 今日もルカロで楽しく練習しました。中村メンバー定着してきたことが嬉しいです。 今回はSIMA君中心で練習しました。僕は雑用してました(笑) 平日で15名程度は参加してもらえればルカロ安泰です。 せっかく良いスタジオなので続けていきたいですね。 皆さんよろしくお願いします。練習内容はミット打ち・マスボクシング中心でした。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月5日 17:37
 今日は忘年会のためNAOK不参加でしたが楽しく練習していました。 練習後KODA君などから練習内容を聞き、今回は練習強度に合わせてメンバーをわけたようで、これからは体調不良の時や、女性でも本格的にやりたい人などを分ける為、ハード・ナチュラル・ソフト等で分けてみるのも良いと感じました。 メンバーを含め、新しい人達が入りやすい、環境つくりを大切だと思うので、 これから実践していきます。 来週は火曜がルカロ・土曜がアソビックスにて練習です。 |
|