NAOKI: 掲載日: 2015年1月8日 18:39
2015年 新年明けましておめでとうございます。 今年でチーム結成8年目になりました。 早いものでボクシングを始めて10年以上格闘技を初めても15年以上経過しました。 アマチュアの試合に出たり、プロで試合したり、昔は賞金トーナメントに出場し、ボロボロになりながら、優勝したり、全国大会で優勝する事を目標にするなど試合に勝つ事に力を注いでいましたが、最近はすっかり落ち着き、 選手や会員さんの指導を通して、伝える、育てる楽しさに気づかされました。 楽しく継続して、体を壊さずに格闘技を続ける事は難しく、いろいろな理由でやめていく選手を多く見てきました。 生涯何年格闘技を続けていけるかわかりませんが、一生携わっていく事が目標です。 今度もみなさんの健康、そして身近にできるボクシングや格闘技の普及に努めていきたいと思います☆☆☆ 今年もよろしくお願いします。 ボクシングチームワン 代表 池田 直樹
|
|
NAOKI: 掲載日: 2014年1月26日 10:20
今年もはじまりました。チームワン 2014年度で7年目になるチームワン。 新しい風を引き込みながら今年も熱く、楽しく、継続的に練習を続けていけたらと思います。 ベテランメンバー しばらく練習に行ってない、復帰したいメンバーなど誰でも参加可能ですし、 ウェルカムなのでいつでもお気軽にどうぞ☆ 今年もチームワンをよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2012年9月16日 9:56
暑い夏・チームワンの夏☆今年も暑いですが、チームワンで練習は熱く楽しいです。 是非チームワンの練習にご参加を。練習人数が多い事は良いですが、最近遅刻が多く、7:30から練習が開始出来ないことが 多くあります。そして9時に帰るメンバーもいる為、一番多い時間を中心に考え1時間制のレッスンに切り替えました。 ベテランのメンバーには物足りないかもしれませんが、新人さんが次の練習も疲れを残さず来てもらえる為も理由にありますので ご了承ください。もちろんベテランだけの時は激しい練習にしますので、これからもチームワンをよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2012年7月29日 21:58
7月の練習もついにおわりました。ボックスファイト・仕事など忙しくメンバーの協力あって乗り越えれました。 チームワンは普通のジムと違いサークルともちょっと違います。幅広い年齢層や市外・県外からわざわざ来てくれるメンバーには 一人一人個性があり、目的などが違いますが、4年以上で通算200名ほどのメンバーが来てくれました。 一回だけの人ももちろんいますが、続けてくれるメンバーは根気や努力、継続していう何かを持っていると思います。 仕事の転勤・出産など仕方なく来れなくなるメンバーが多いですが、立ち上げ当初のメンバーは未だに多く来てくれています。 またいつでも練習を始めたいと思っている方は遠慮しずいらしてください。心良く歓迎します。 ただ人の悪口・批判が多い方、周りに迷惑をかける方はご遠慮いただく場合がりますので、ご了承ください。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年6月22日 23:28
今日もチームワンで楽しく練習しました。新しいメンバーや等もたくさん増えいつもどうり賑わっています。いつもたくさんの参加ありがとうございます。7月8日にはボックスファイトにNAOKIが参戦します。千種文化小劇場の円形ドームで行います。一生懸命頑張って良い試合にしたいと思ってますので応援よろしくおねがいします。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年5月28日 18:53
  5月の記事です。 今月も楽しく練習しました☆ チームワンは結成以来4年以上経ちますが、メンバーも最近でもベテランメンバーが変わらず参加していただき嬉しく思います。ここ最近は楽しい練習を多く取り入れてスタジオ内が良く笑いに溢れて楽しんで練習してくれているんだなと実感します。 6月にはメンバーの結婚式にも呼んでいただき更に絆を深めていきたいと思います。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月25日 20:51
 今日もアソビックスで楽しく練習。と言いたいところですが、今日は早退者合わせて13名でした。人数が少ないと練習がきつくなってしまいがちなので、忙しいと思いますが、できれば積極的に練習に参加してください☆ チームワンが結成されて4年が過ぎました。最初はみんなが楽しめるサークルをイメージしていましたが、幅広い年齢層や、メンバーの増加に伴いいろいろな問題もひとつずつ解決してきました。でもそのせいで楽しさや、自由制も失われてきたように思えます。4月からはまた初心に戻った運営をする予定です。 これからも末永くチームワンをよろしくお願いします。 またそれに伴いアンケートもする予定なので、それにも記入をお願いします。 もともと自分は雰囲気や思いを大切にする為、あまり難しく考えておらず、純粋な楽しさや仲間意識だけを追い求めてしまうのでそれをいろいろな角度から指摘やアイデアを出してくれたサポート陣にはこれまで通り感謝しながら、運営を続けていきたいと思います。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月1日 23:47
 9月最終練習。 中村SCにて。 本日はカメラマンがいなくて、動画がありません。 練習内容はキック中心メニューで、 10本ダッシュ。 パンチミット&キックミット。 蹴りの間合いのスロー練習でした。 最近特に頻繁に参加してくれているメンバーの成長具合に 驚きがあります。Eご家族やGURIさん達本当にうまくなりました。 他のメンバーも負けずに練習がんばりましょう。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年8月28日 10:56
 中村SC練習内容。 本日はお休みいただきありがとうございました。 KODA・SIMA君からの報告によりメンバー全員 楽しく練習できた様子が伺えました。 練習内容は2組に分かれてミット打ち。 その後 キック講座 回し蹴りの型 左右のミドルキックの練習で幕を閉じました。 最後は腰痛用のストレッチを入れて練習終了です。 写真無いので、打ち上げで話をしていた僕が作る刺盛りの写真を入れておきます。 一応本業が調理師です(笑) 忘年会の時にKODA君のバーテンと僕が刺盛りつくる予定ですのでまたお楽しみに。 それ以外でも特技・お仕事の関係で何かお持ちの方はいろいろ教えていただきご協力ください。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年8月13日 9:54
 中村SCにて練習内容。 今日の練習はお盆の影響もあり、欠席者が多いに関わらず キッズと女性陣に助けられ、楽しく練習できました。 チームワンは自由参加の為、昔は人数にムラがありましたが、 最近は一定の人数を保てるようになりました。 幅広い世代や、いろいろな業種の方がいるお陰でチームをカバーしてくれている気がします。大変嬉しい事なので、感謝します。 練習内容は今回はほぼ自由練習でしたが、男性陣・女性陣・キッズに分かれ練習。これには目的の違いに合わせた練習を取り入れれるようにとの考えと、キッズが大人と違う練習をする事により、大人と子どもがお互い集中して楽しめるようにとの目的で行っています。 今後もチームワン全員が楽しめる空間作りを考えていきたいと思います。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年7月24日 11:02
 中村SCにて練習。 内容は今回プログラムを組まず、フリー練習にしました。 スパーリング等で盛り上がっていました。 |
|