NAOKI: 掲載日: 2015年11月8日 10:07
 お疲れ様です。最近のチームワンを紹介します。ベテランメンバーからキッズ、 そしてエクササイズの女性陣まで幅広い層でにぎわっています。 とくにキッズは1月に試合を控えており、練習をがんばっています。 強くたくましく、そして優しく育つためにうちの自慢の子どもたちは日々成長しながら、すごしています。ボクシングは野蛮なスポーツと思われがちですが、そうではありません。相手に勝つ事より、自分を高めること、自分に厳しくなること、最後まであきらめないことなど、自分自身との戦いです。落ち込むこと、つらいこと、弱気になること沢山ありますが、そんなことを解消して楽しく過ごせるのがボクシング、または格闘技です。これからもこの事を忘れずに日々沢山の人にそれを伝えていきます。最後まで読んでいただきありがとうございます☆いつでも練習参加お待ちしています。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2015年4月29日 11:01
 久々のTUKAさん登場☆☆☆最高に盛り上がりました。さすがTUKAさんチームの番長的存在のTUKA[さんは何年たっても変わらない存在感があります。立ち上げメンバーの一人です。これからもジャンジャン練習参加お待ちしています。 在籍メンバー1000人を目標にこれからもがんばります。新規、興味ある方練習参加お持ちしています。090-8459-0344 ←詳しくはこちらへ
|
|
NAOKI: 掲載日: 2013年6月22日 11:33
最近仕事も忙しくなかなかブログが更新できずすいません。 2013年春 そして夏 例年とおりたくさんのメンバーで練習はにぎわっています。 スタジオにたくさん来てくれてうれしいです。その反面多すぎて練習がしづらい日もあるので申し訳ありません。 これからもたくさんの人と出会い、そしてボクシングを通して絆を深めていきたいです。 SIMA君 就職おめでとう。 そしてGURIさん奥さん 出産おめでとうございます☆☆☆
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月26日 17:00
 ルカロの平日も固定メンバーが増え、ある基盤が少しずつできてきました。 中村用のスタジオなので、中村メンバーはしっかり参加してくださいね。 練習内容はおしりさわりゲーム キッズはボールを使っての反射神経運動。 男性・女性はマスボクシングです。その後メンバー全員でミット打ち・更にスパーリングになりました。最近は男性陣固定の練習メニューが出来上がり、女性陣もしっかり練習しているので、キッズの方に力入れていますがキッズ達も負けじと成長していっています。キッズは現在男の子6名。女の子2名の計8名で練習していますが、これからも心身の発育と日頃の運動不足解消などをテーマに子ども達を育てていきたいと思います。それとチームのメンバーは全員が僕の自慢であり、宝だと思っています。ちょっとくさいかな(笑) ではまた土曜日。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月16日 11:24
 久々のキッズ全員集合。アソビックスはにぎやかになりました。 やはり幅広い年齢層が入り乱れるチームワンは元気があって楽しいです。 今日はSIMAが休みだったので、少し大変でしたが、ちびっ子トレーナーSORAもがんばってくれました。練習が終わり、ムービーを見直ししていると、いつもメンバーの楽しそうな顔や陰で支えてくれているメンバーの優しさや協力等が、動画を通してわかります。一人一人を大切にしていきながら、これからも楽しく練習していきたいと思います。 練習内容は男性メニュー シャドー・カウンター・リターンパンチ練習。 女性・キッズ ミット打ち。 3速ミット キック有。 じゃんけんボクシング・ボールロワイヤル。 また来週も頑張りましょう。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月10日 9:56
 アソビックスにて練習。 今日もたくさんのメンバーが集まってくれて楽しかったです。 練習内容は 男性陣がSIMAが担当し、女性陣がNAOKIが担当しました。 男性陣は3分3Rシャドーがかなり慣れてきた様子で、最近スタミナが全員ついてきたように見受けられます。 もともと男性・女性ともに攻撃はレベルが高かったですが、最近ではディフェンス能力やスタミナ・テクニックなども身についてきて、バランスが良くなってきました。 エクササイズ的なボクシング教室ですが、習う以上、格闘技の本質も学びながら、今後も楽しく練習していきたいと思います。 好評だったので、じゃんけんボクシングは今後も取り入れていきますね。(笑) P.Sカメラマンさんありがとうございました。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月2日 0:13
 本日は新しい スタジオ ルカロで初練習。 すごい綺麗で、床のグリップも良く、ボクシングの練習するには最適の場所でした。音の反響も良く、ダンス等のスタジオの為、 曲とスタジオが調和されて良い感じでした。 ミット音も響き、床の関係かいつもよりメンバーのパンチが重く感じました。最近みんなのパンチも受けていて、全員の成長と、難しいコンビネーションも綺麗にこなしていく姿が、本当に嬉しく思います。これからもボクシングとメンバーを大切にしていきたいと感じました。 練習内容は男性メニュー・女性メニュー・キッズメニューと分かれ、その後三速ミット・ボールロワイヤルと定番メニューです。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月1日 23:47
 9月最終練習。 中村SCにて。 本日はカメラマンがいなくて、動画がありません。 練習内容はキック中心メニューで、 10本ダッシュ。 パンチミット&キックミット。 蹴りの間合いのスロー練習でした。 最近特に頻繁に参加してくれているメンバーの成長具合に 驚きがあります。Eご家族やGURIさん達本当にうまくなりました。 他のメンバーも負けずに練習がんばりましょう。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年9月25日 0:39
 アソビックス練習内容。 19:40 ストレッチ 19:50 男性・女性シャドー3ラウンド ジャブの指し合い。 キッズ KODA指導。 20:30 2速ミット ジャブ ワンツー フック アッパー バックステップ ワンツー フック左右2発 ヘッドスリップ Sアッパー ストレート 21:00 ボールドッジ 交わす練習。 21:30 ストレッチ 終了。 本日はアップ画像で。 今日はボクシングの試合を見てきたメンバーはハイテンションで練習に熱を帯びていました。またチケット貰えたら、行って来てください。試合はとても勉強にもなりますね。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年9月19日 12:08
|
NAOKI: 掲載日: 2011年9月11日 16:36
今日も男性・女性・キッズに分かれての練習。 そして三速ミットで幕をとじました。 9:00以降花火を全員で行ったので、準備の為全員は 写真写ってないです。(送迎等ごくろう様でした。) アソビックスは練習内容を変え総合的な練習が多く、 中村は広く使える為キックやマス中心メニュー。 志村道場は実戦的なメニューになっています。 花火も遅くまで参加ありがとうございました。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年9月4日 0:37
 アソビックス練習内容。 今日はSIMAが珍しく休みの為男性メニュー NAOKI 女性&キッズをKODAが受け持つ事になりました。 写真はカメラマンさんが撮ってくれた為、いつもより決まっています。今後もチラシや雑誌等CMしていくので、苦手な方は無理しず、教えてください。 練習内容は男性メニュー(フェィント練習) キッズ&女性メニュー (片足ボクシング) 全体でミット打ち NAOKI (燃焼系) KODA (キック系) ボールロワイヤル チーム戦 個人 写真撮影で終了です。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年8月28日 11:24
 志村道場中村支部にて練習です。 本日練習内容は、 怪我しないように柔軟・念入りなストレッチ。 ウォーミングアップのミット打ち。 その後キッズ サンドバックを使った練習。 女性 ・男性2部 交わしてインファイトに持ち込む練習。 男性一部 リングの上でガード方法(アッパーに対するガード) インファイトに持ち込むコツ等。 その後女性・キッズ キック練習(KODA指導) 男性はカウンターの練習。 今回は志村道場の練習の為男性は特実的な練習内容にしました。ダメージを受けると言うことは逆に言えばダメージを与えるポイントをつかめやすくなります。 それと同時に僕みたいな体格でも大きな人の力を利用すれば 相手を倒せることができると言う物理的な事を今回はマニアックに教えてしまいました。最近男性陣特に成長しすぎなので、お互いのパンチのダメージに慣れる事も重要だと思いました。(練習つまんなかったらすいません 志村の時だけちょっと本格的にいきますね。) |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年8月28日 10:56
 中村SC練習内容。 本日はお休みいただきありがとうございました。 KODA・SIMA君からの報告によりメンバー全員 楽しく練習できた様子が伺えました。 練習内容は2組に分かれてミット打ち。 その後 キック講座 回し蹴りの型 左右のミドルキックの練習で幕を閉じました。 最後は腰痛用のストレッチを入れて練習終了です。 写真無いので、打ち上げで話をしていた僕が作る刺盛りの写真を入れておきます。 一応本業が調理師です(笑) 忘年会の時にKODA君のバーテンと僕が刺盛りつくる予定ですのでまたお楽しみに。 それ以外でも特技・お仕事の関係で何かお持ちの方はいろいろ教えていただきご協力ください。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年8月21日 15:26
 アソビックス蟹江練習内容。 今回も男性・女性・子どもに分かれての練習。 新人も多かったので、基礎も取り入れての練習になりました。 三速ミットを全員で行い、その後スロー練習で終了しました。 終わった後はメンバーでラーメンの出前を取り、明日の打ち合わせしながら、楽しみました。 |
|