NAOKI: 掲載日: 2015年11月28日 10:46
最近は特に寒くなりましたね。これからの季節、より体を動かして、体温を高めることが病気や怪我を防ぐ上でも大切です☆ ぜひチームワンの練習で健康になってください。いつでもお待ちしています。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2013年6月22日 11:33
最近仕事も忙しくなかなかブログが更新できずすいません。 2013年春 そして夏 例年とおりたくさんのメンバーで練習はにぎわっています。 スタジオにたくさん来てくれてうれしいです。その反面多すぎて練習がしづらい日もあるので申し訳ありません。 これからもたくさんの人と出会い、そしてボクシングを通して絆を深めていきたいです。 SIMA君 就職おめでとう。 そしてGURIさん奥さん 出産おめでとうございます☆☆☆
|
|
NAOKI: 掲載日: 2013年1月3日 13:14
  毎回たくさんの人でにぎあうチームワン。ボクシングだけでなくプライベートや、遊び、飲みの交流が深い事もチームが長く存続する理由のひとつではないでしょうか。そしていつも支えてくれるメンバー、明るく練習しているメンバー、辛い時も一緒に乗り越えてきたSIMA君達ベテランメンバー このチームが自分は大好きです。  今年で5周年を迎えたボクシングチームですが、飽きがこないように、そして新しいメンバー、ベテランメンバーがともに楽しめるメニュー作りを心がげて全員が満足できる練習に取り組んできました。今はそのニーズに応えれているでしょうか?メンバー全員で作ってきたチームなので、これからもメンバーと協力しあって良いチームにしていきたいと思います。2013年もなんとぞよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2012年9月16日 9:56
暑い夏・チームワンの夏☆今年も暑いですが、チームワンで練習は熱く楽しいです。 是非チームワンの練習にご参加を。練習人数が多い事は良いですが、最近遅刻が多く、7:30から練習が開始出来ないことが 多くあります。そして9時に帰るメンバーもいる為、一番多い時間を中心に考え1時間制のレッスンに切り替えました。 ベテランのメンバーには物足りないかもしれませんが、新人さんが次の練習も疲れを残さず来てもらえる為も理由にありますので ご了承ください。もちろんベテランだけの時は激しい練習にしますので、これからもチームワンをよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2012年4月8日 11:43
 今日もルカロで楽しく練習。かぶってて写ってない人多くてすいません。 TUKAさん最近生き生きしてますね。もうすぐ大阪に転勤になってしまうので心おきなく楽しんでください。今日はフリーとプログラムを前半は分けてみました。 今回はフリーは男性陣がボクシングの事を真剣に研究して有意義な練習をしていました。KAZU君やTUKAさんなどを中心にフリーは教えあったり勉強していて楽しそうでした。自分も教えながらも共に練習でき楽しかったですよ。 これからもニーズに合わせて練習していきましょう。新人のUENOさんもやる気満々でいつも楽しんでいただいて良かったです。最後も一人だけ居残り練習までして本当に熱心ですね。目標に向けてがんばりましょうね☆ PS HANAちゃんJUNさんピアノコンクール全国大会出場おめでとうございます。 KENSEI君 空手国際大会出場おめでとうございます。チームワンのメンバーはボクシングだけでなく多方面の活躍されるのでいつも自慢のメンバーです。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月3日 13:54
 今日はアソビックスにて練習。最近新人メンバー及びキッズ生徒が多くなりました。活動を始めてから4年近く経ちました。 最初は大人の男性中心のチームでしたが、今や幅広い年齢層と男女問わず参加できるボクシングチームになりました。当初目標としていたのはボクシングと通しての交流はこのような形となって表れてきました。 ベテランメンバーも仕事が忙しい中参加してくれる喜びを味わい、メンバーの連帯間ができる中、新旧問わずメンバーを大切にしていきたいと思います。 なおこれからは基本 アソビックス⇒KODA・SIMA ルカロ⇒NAOKI・SIMA で行っていく予定です。練習回数の増加に伴い、トレーナー側の負担を減らす意味も兼ねているのでご了承ください。 練習内容はカメラマン居らず最後の方しか撮れなかったですが、中級者と初級者を分けて練習後 サークルミット(円で回りながら打つミット打ち)を全員で行いました。今後も幅広い支持が得られるような練習内容を工夫していきますね☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年2月27日 18:02
 今日のルカロの練習は新人やキッズのメンバーで盛り上がりました。 たくさんの仲間とボクシングできる事にいつも喜びを感じています☆ 最近や体調不良や仕事の忙しいメンバーも多い為、ベテラン勢の不参加が目立ちます。新しい力も大切ですが、ベテラン勢もチームの為に協力をお願いします。チームワンは有志の運営の為、メンバー全員の協力がないと運営できません。わかってくれていて協力的なメンバーも数多くいますし、安心していますが 冬は特に厳しい運営の時期になりますので、御協力をお願いします。 ハードコース ベテラン勢 マス練習。 ナチュラルコース 基礎中心。 ソフトコース キッズ練習 に分れました。 最後は久々に地獄のサークル練習をしました。 KENSEI君 パパ カメラマンありがとうございました。 GOUDAさん お友達等新人メンバー呼んでいただきありがとうどざいました。 今後もメンバーの協力の下運営していきますのでよろしくお願いします☆ |
|
掲載日: 2012年1月25日 11:06
 今日はルカロにて練習。人数は少なくて寂しかったです。今日は足を使った打ち込みの練習をしました。同じ位置だと相手に打ち込まれるので、サイドステップなどで、位置を変えてコンビネーションの練習をしました。 まずはシャドーで練習して、この後マスボクシングで、体制を変えての変則ジャブ・変則ストレート更に最後はミットでコンビネーションをステップを使いながら練習しました。最後はペアでまたマスボクシングで一日の総合練習で幕を閉じました。 インフルエンザ・病気流行ってるみたいなので、お体気をつけて練習に参加できるように体力もつけましょうね☆ そして雪の中参加してくれたメンバーありがとうございました。 なお見学の方見えたみたいですが、遠慮しないで、中に入ってきてくださいね。 温かくメンバーが迎え入れます。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月9日 15:17
 今日もルカロで楽しく練習しました。中村メンバー定着してきたことが嬉しいです。 今回はSIMA君中心で練習しました。僕は雑用してました(笑) 平日で15名程度は参加してもらえればルカロ安泰です。 せっかく良いスタジオなので続けていきたいですね。 皆さんよろしくお願いします。練習内容はミット打ち・マスボクシング中心でした。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月27日 11:52
 今日もみんなで楽しく練習しました。20人以上の練習の日は盛り上がりますね。 チームワンを始めて3年半近くがたちますが、初期メンバーもまだ10名程は在籍してくれていますね。 新しい力とベテランのチームワークを大切にしながらこれからも楽しんで練習していきたいと思います。 今日の練習内容は三速ミット・ボールロワイヤルチーム戦・そしてマスボクシングでした。 日に日にメンバーが上達しているのが、ミットを受けたり、マスをしている時などに感じられます。 特に練習熱心なメンバー達は自分では気づいていないかもしれないですが、本当にうまくなっていますよ。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月26日 17:00
 ルカロの平日も固定メンバーが増え、ある基盤が少しずつできてきました。 中村用のスタジオなので、中村メンバーはしっかり参加してくださいね。 練習内容はおしりさわりゲーム キッズはボールを使っての反射神経運動。 男性・女性はマスボクシングです。その後メンバー全員でミット打ち・更にスパーリングになりました。最近は男性陣固定の練習メニューが出来上がり、女性陣もしっかり練習しているので、キッズの方に力入れていますがキッズ達も負けじと成長していっています。キッズは現在男の子6名。女の子2名の計8名で練習していますが、これからも心身の発育と日頃の運動不足解消などをテーマに子ども達を育てていきたいと思います。それとチームのメンバーは全員が僕の自慢であり、宝だと思っています。ちょっとくさいかな(笑) ではまた土曜日。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月20日 13:41
 最近アップするものが少なく、カメラマンもいなかったので、ブログ停滞してました。すいません。今日はメンバーもそろい楽しく練習できました。 最近は飲み会や仕事、体調不良などでメンバーが少ない日もあります。 できるだけしっかり練習に参加してくださいね。 今日も男性・女性・新人・キッズに分かれての練習に加え、三速ミット・じゃんけんボクシング・マスボクシングなどを練習しました。 三速ミットではキッズ・女性はサイドステップ(ウィービング含む)の練習をしていたので、それを踏まえて成果を出す為に横の移動を取り入れました。 これからはミット打ちでも前後の移動以外にも横の移動を取り入れますので、練習しておいてください。来週はルカロが火曜日、アソビックスが土曜日で、終わった後ボーリング大会実施しますので是非来週も参加してくださいね。 |
|