NAOKI: 掲載日: 2015年4月3日 19:00
今年もBSCに協力、運営サポートしてきました。BSC代表とは10年以上のお付き合いになります。 長年、側で見続けてきましたが、本当におもしろい会長です。 大会トロフィーをボクシングではなくてふフェンシングのものを発注しようなったり、ラウンドガールの看板を家に忘れてきたり、 試合用グローブが足りなかったり、急遽変更になることが多いですが、奇跡的に大会は行われ、いつもクレームなく終わるのは 代表の人柄のせいでしょうか?自分もたくさんの興行や試合を経験しましたが、代表ほど適当なプランで行っているのは見たこと ありません。でもきっとそれが良さなのでしょう。これからもその適当さを見習い、興行にお付き合いしていきます。 今大会もお疲れ様でした☆ そしてボクシングチームワンでもまた試合をしたいメンバーが増えてきたので面白、可笑しい大会を運営していきます。 これからも8年目チームワンをよろしくお願いします。 チームワン代表 池田 直樹
|
|
NAOKI: 掲載日: 2015年1月8日 18:39
2015年 新年明けましておめでとうございます。 今年でチーム結成8年目になりました。 早いものでボクシングを始めて10年以上格闘技を初めても15年以上経過しました。 アマチュアの試合に出たり、プロで試合したり、昔は賞金トーナメントに出場し、ボロボロになりながら、優勝したり、全国大会で優勝する事を目標にするなど試合に勝つ事に力を注いでいましたが、最近はすっかり落ち着き、 選手や会員さんの指導を通して、伝える、育てる楽しさに気づかされました。 楽しく継続して、体を壊さずに格闘技を続ける事は難しく、いろいろな理由でやめていく選手を多く見てきました。 生涯何年格闘技を続けていけるかわかりませんが、一生携わっていく事が目標です。 今度もみなさんの健康、そして身近にできるボクシングや格闘技の普及に努めていきたいと思います☆☆☆ 今年もよろしくお願いします。 ボクシングチームワン 代表 池田 直樹
|
|
NAOKI: 掲載日: 2014年8月31日 11:05
今年の夏もチームワンの練習は熱く開催されています。 日々努力の精神で毎週の練習を楽しく継続できるように心がけています。 初心者、少しやってみたい方など大歓迎ですので、是非一度お越しください。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2014年6月1日 11:08
今年も元気にみんなで練習しています。最近の注目は・・・・なんといってもキッズが多くなった事です。 在籍は30名を超えています。日々上達していくキッズたち、いつか抜かれる日がくるかもしれませんが、まだまだ ミットを持ち続けみんなの成長を応援していきたいと思います。 毎回練習に参加しながら、キッズのお世話をしてくれる温かいメンバーに支えられ今年もがんばっています。 初心者の方も参加しやすいレッスン内容になっているので、ぜひ参加してください!!!!!
|
|
NAOKI: 掲載日: 2014年1月26日 10:20
今年もはじまりました。チームワン 2014年度で7年目になるチームワン。 新しい風を引き込みながら今年も熱く、楽しく、継続的に練習を続けていけたらと思います。 ベテランメンバー しばらく練習に行ってない、復帰したいメンバーなど誰でも参加可能ですし、 ウェルカムなのでいつでもお気軽にどうぞ☆ 今年もチームワンをよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2013年9月23日 8:01
更なる飛躍の時2013年 スタジオルカロに本拠地を変え早2年の年月が流れました。 中村の新メンバーたちと共に切磋琢磨してきました。いつもトレーナーとしてずっと支えてくれているSIMA君本当にありがとう。そして毎週参加してくれているメンバー。忙しい中駆けつけてくれているメンバー。新規でチームを活気づけてくれているメンバー。来れないながらも影で応援してくれているメンバー。 ひとつの事をやり続けていると大変な事もあるけど、それ以上に感動したり、嬉しい事はたくさんあります。 これからもチームを一つにして活動するので応援よろしくお願いします。
|
|
掲載日: 2013年9月14日 10:47
  2013年 夏もボクシングチームワンは稼働中 今年で6年目チームワンもみんなとともにどんどん成長してきました。 また全員で会える日を願っています☆☆☆ 暑い夏を越えてまだまだ活動量を増やしていきたい秋。 スポーツを始めたい方、やせたい方、エクササイズでストレス発散したい方など多数在籍。 一緒にボクシングを通じて仲間になりましょう。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2013年1月3日 13:14
  毎回たくさんの人でにぎあうチームワン。ボクシングだけでなくプライベートや、遊び、飲みの交流が深い事もチームが長く存続する理由のひとつではないでしょうか。そしていつも支えてくれるメンバー、明るく練習しているメンバー、辛い時も一緒に乗り越えてきたSIMA君達ベテランメンバー このチームが自分は大好きです。  今年で5周年を迎えたボクシングチームですが、飽きがこないように、そして新しいメンバー、ベテランメンバーがともに楽しめるメニュー作りを心がげて全員が満足できる練習に取り組んできました。今はそのニーズに応えれているでしょうか?メンバー全員で作ってきたチームなので、これからもメンバーと協力しあって良いチームにしていきたいと思います。2013年もなんとぞよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2012年9月16日 9:56
暑い夏・チームワンの夏☆今年も暑いですが、チームワンで練習は熱く楽しいです。 是非チームワンの練習にご参加を。練習人数が多い事は良いですが、最近遅刻が多く、7:30から練習が開始出来ないことが 多くあります。そして9時に帰るメンバーもいる為、一番多い時間を中心に考え1時間制のレッスンに切り替えました。 ベテランのメンバーには物足りないかもしれませんが、新人さんが次の練習も疲れを残さず来てもらえる為も理由にありますので ご了承ください。もちろんベテランだけの時は激しい練習にしますので、これからもチームワンをよろしくお願いします。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2012年7月29日 21:58
7月の練習もついにおわりました。ボックスファイト・仕事など忙しくメンバーの協力あって乗り越えれました。 チームワンは普通のジムと違いサークルともちょっと違います。幅広い年齢層や市外・県外からわざわざ来てくれるメンバーには 一人一人個性があり、目的などが違いますが、4年以上で通算200名ほどのメンバーが来てくれました。 一回だけの人ももちろんいますが、続けてくれるメンバーは根気や努力、継続していう何かを持っていると思います。 仕事の転勤・出産など仕方なく来れなくなるメンバーが多いですが、立ち上げ当初のメンバーは未だに多く来てくれています。 またいつでも練習を始めたいと思っている方は遠慮しずいらしてください。心良く歓迎します。 ただ人の悪口・批判が多い方、周りに迷惑をかける方はご遠慮いただく場合がりますので、ご了承ください。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年7月9日 8:34
|
NAOKI: 掲載日: 2012年7月1日 1:38
 7月後半の活動内容です。こ 最近も盛りたくさんで練習しています。主に最近の流れはストレッチ→ラントレーニング→ペア練習→二速ミット→ボールロワイヤル→サークルミットです。練習がハードなときは教えてください。調整しますね。まもなくボックスファイトのプロ試合です。勝てるかわからないですが全力で頑張りますので応援よろしくお願いします。またチームワンメンバーだけでなくたくさんチケットを買ってくださった職場・友人・昔の格闘技メンバー本当にありがとうございます。その期待に添えるよう努力します☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年6月22日 23:28
今日もチームワンで楽しく練習しました。新しいメンバーや等もたくさん増えいつもどうり賑わっています。いつもたくさんの参加ありがとうございます。7月8日にはボックスファイトにNAOKIが参戦します。千種文化小劇場の円形ドームで行います。一生懸命頑張って良い試合にしたいと思ってますので応援よろしくおねがいします。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年5月3日 22:15
最近忙しくて記事を溜め込みましてすいませんでした。4月もたくさんのメンバーが来てくれてありがとうございました。 幅広い年齢層と遠くからお越しの方々までいろいろ楽しんでくれてありがとうございます。新人の方も多数来てくれました。 一ヶ月でみるとバランス良くみんな来てくれていますね。練習熱心で毎週来てくれる方もありがとうございます。 途中で帰られる方で写真写ってない方も感謝しています。5月もいつもどうり楽しくみんなで練習しましょう。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年4月8日 11:43
 今日もルカロで楽しく練習。かぶってて写ってない人多くてすいません。 TUKAさん最近生き生きしてますね。もうすぐ大阪に転勤になってしまうので心おきなく楽しんでください。今日はフリーとプログラムを前半は分けてみました。 今回はフリーは男性陣がボクシングの事を真剣に研究して有意義な練習をしていました。KAZU君やTUKAさんなどを中心にフリーは教えあったり勉強していて楽しそうでした。自分も教えながらも共に練習でき楽しかったですよ。 これからもニーズに合わせて練習していきましょう。新人のUENOさんもやる気満々でいつも楽しんでいただいて良かったです。最後も一人だけ居残り練習までして本当に熱心ですね。目標に向けてがんばりましょうね☆ PS HANAちゃんJUNさんピアノコンクール全国大会出場おめでとうございます。 KENSEI君 空手国際大会出場おめでとうございます。チームワンのメンバーはボクシングだけでなく多方面の活躍されるのでいつも自慢のメンバーです。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年4月8日 11:21
 今日もルカロで楽しく練習しました。今日は早退者合わせて19名でした。 チームワン結成以来4年以上が過ぎ、たくさんの人に巡り合えていろいろな人と会話して更に世界が広がりました。今後も楽しく・安全に・継続という三項目を胸に広がりを続けていきたいと思います☆今回も和気藹々と練習が出来た事や練習後にみんながご飯を食べたいと言って、ほぼ全員がすぐ集まって食べにいったりできる事がチームワンの良さなんだなと改めて実感しました☆来週もみんなで楽しく練習 しましょう☆☆☆今日はフリー練習とプログラム練習は分けてみましたが、メンバーは女性やキッス等の多くはプログラム練習に頼るという事が良くわかりました☆ またフリーも練習しやすいように考えますね。それではまた来週。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月25日 20:51
 今日もアソビックスで楽しく練習。と言いたいところですが、今日は早退者合わせて13名でした。人数が少ないと練習がきつくなってしまいがちなので、忙しいと思いますが、できれば積極的に練習に参加してください☆ チームワンが結成されて4年が過ぎました。最初はみんなが楽しめるサークルをイメージしていましたが、幅広い年齢層や、メンバーの増加に伴いいろいろな問題もひとつずつ解決してきました。でもそのせいで楽しさや、自由制も失われてきたように思えます。4月からはまた初心に戻った運営をする予定です。 これからも末永くチームワンをよろしくお願いします。 またそれに伴いアンケートもする予定なので、それにも記入をお願いします。 もともと自分は雰囲気や思いを大切にする為、あまり難しく考えておらず、純粋な楽しさや仲間意識だけを追い求めてしまうのでそれをいろいろな角度から指摘やアイデアを出してくれたサポート陣にはこれまで通り感謝しながら、運営を続けていきたいと思います。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月11日 18:32
 ボクシングチームワン ルカロの練習です。 今回もたくさんの仲間で盛り上がりました☆ 最近練習も楽しくでき、なおレベルもしらないうちに上達しているメンバーが多く 良いことですね。金曜日のアソビックスにも練習参加してくださいね。 寒い日が続きますが、ボクシングで健康になり、身も心もリフレッシュしましょう。 練習内容はキッズ⇒ソフトコース 大人⇒ナチュラルコースとなりました。 その後ミット打ち最後はサークルミットで幕を閉じました。 ダブルパンチみんなで覚えて試合等にも使ってください(笑) 震災から早いもので1年を経過しようとしています。チームからも募金させて頂きましたが、まだまだ辛い思いをしている人たちは多いと思います。 ボクシングではなんの役にも立たないかもしれませんが、どんな時でも楽しむ気持ちは大切だと思いますし、生きている限り、悲しむより楽しむ時間を多くとった方が人生徳をすると思います。そういった思いで僕らも楽しさ・安全・継続する事を続けていきたいと思います。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月6日 17:48
 今日のボクシング練習はルカロで激しく楽しく練習しました。 今日は初めてNAOKIがナチュラルコースを担当しました。 自分が担当すると制御がきかずにハードコースになるといけないので手を抜いて行う気構えでした。その甲斐あってかエアーボクシングを実践してみましたが、これが好評で楽しく練習できました☆その後のミット打ちも和気藹々となりすごくテンションと笑い声が上がりました。ベテランだけという事もあり、安心できたのかサークルミットもすごいスピードでメンバーが回転してこれも楽しい練習になりました。最近はチームのレベルを上げる事や、真剣にボクシングに打ち込んでくれるメンバーの為にと技術や強化練習をしてきましたが、はやりチームワンの色は楽しく全員で笑い合える練習ができる事が一番の売りだと言う事を改めて実感しました。少し反省しながらもこれからも全員が楽しめるような練習内容、そして多少のスキルアップを目指して頑張っていきたいと思います。 いつも支えてくれているメンバーに感謝しながら今日も書き込んでいます。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月3日 13:54
 今日はアソビックスにて練習。最近新人メンバー及びキッズ生徒が多くなりました。活動を始めてから4年近く経ちました。 最初は大人の男性中心のチームでしたが、今や幅広い年齢層と男女問わず参加できるボクシングチームになりました。当初目標としていたのはボクシングと通しての交流はこのような形となって表れてきました。 ベテランメンバーも仕事が忙しい中参加してくれる喜びを味わい、メンバーの連帯間ができる中、新旧問わずメンバーを大切にしていきたいと思います。 なおこれからは基本 アソビックス⇒KODA・SIMA ルカロ⇒NAOKI・SIMA で行っていく予定です。練習回数の増加に伴い、トレーナー側の負担を減らす意味も兼ねているのでご了承ください。 練習内容はカメラマン居らず最後の方しか撮れなかったですが、中級者と初級者を分けて練習後 サークルミット(円で回りながら打つミット打ち)を全員で行いました。今後も幅広い支持が得られるような練習内容を工夫していきますね☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年2月27日 18:02
 今日のルカロの練習は新人やキッズのメンバーで盛り上がりました。 たくさんの仲間とボクシングできる事にいつも喜びを感じています☆ 最近や体調不良や仕事の忙しいメンバーも多い為、ベテラン勢の不参加が目立ちます。新しい力も大切ですが、ベテラン勢もチームの為に協力をお願いします。チームワンは有志の運営の為、メンバー全員の協力がないと運営できません。わかってくれていて協力的なメンバーも数多くいますし、安心していますが 冬は特に厳しい運営の時期になりますので、御協力をお願いします。 ハードコース ベテラン勢 マス練習。 ナチュラルコース 基礎中心。 ソフトコース キッズ練習 に分れました。 最後は久々に地獄のサークル練習をしました。 KENSEI君 パパ カメラマンありがとうございました。 GOUDAさん お友達等新人メンバー呼んでいただきありがとうどざいました。 今後もメンバーの協力の下運営していきますのでよろしくお願いします☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年2月21日 17:57
 今日はボクシングとボーリング大会のダブルブッキングでした。 今日もたくさんのメンバーで盛り上がりました。 ボクシングだけでなくボーリングもほぼ全員の御参加ありがとうございました。 練習に休まずに参加してくれているメンバー感謝しています。 そして遠い所からから電車や車やタクシーで来ているメンバー本当にありがとうございます。ボーリング大会の様子は後日、カメラマンDOUKEさんの写真を使いアップしておきます。また来週も楽しく練習しましょうね☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年2月9日 15:59
 アソビックスにて練習。 今日もたくさんのメンバー参加ありがとうございます。 寒いですが休まずに練習参加してくれて続けているメンバーは体力や実力がついてきましたね☆今日はKODA君休みだったので、グループはハードとナチュラルの2クラスそして二速ミット打ちで楽しく練習しました。 ボールロワイヤルではSORA君がトラウマを克服し大将を自ら進んでやる等、子どもの精神的な成長も見受けられて本当に嬉しかったです。 ボクシングだけの成長だけでなく体力面・忍耐力。精神面が鍛えられ事が本当にその人にとって大きな力になっていくと自分は考えますので、練習を休まずに、一生懸命、楽しく行っていってくださいね。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年1月29日 1:45
 アソビックス蟹江にて練習しました。今日は25名ほどのメンバーで練習しました。 人数多いとテンションもあがり楽しく練習できます。 内容はストレッチ⇒3コースに分かれての練習。(ハード・ナチュラル・ソフト) そして三速ミット⇒最後はボールロワイヤルでした。最近ボールロワイヤル危険な場面多いのでテンション上がり楽しむ事は良いですが、周りに気をつけながら楽しんでください。無理して怪我しないように、させないように。 本当に最近上達してきているメンバー多いですね。YUKIちゃん最近特にうまくなりました。KENTOさんやEファミリー・KAZUMA君・KENSEI君・HIDE君・TOKOROさん・KODAママさんなどなど練習に良く参加しているメンバーは日々上達して多分自分では気がついてないと思いますが、みんなパンチ力もあがり、フットワークなども良くなってますよ。また来れる時間を見つけて練習に励んでください。 ※来れない時は自宅などでシャドーなどをするだけでも上達は早くなりますので、日々練習してください。 新規メンバーの方も参加ありがとうございました。また是非いらしてくださいね。 |
|
掲載日: 2012年1月25日 11:06
 今日はルカロにて練習。人数は少なくて寂しかったです。今日は足を使った打ち込みの練習をしました。同じ位置だと相手に打ち込まれるので、サイドステップなどで、位置を変えてコンビネーションの練習をしました。 まずはシャドーで練習して、この後マスボクシングで、体制を変えての変則ジャブ・変則ストレート更に最後はミットでコンビネーションをステップを使いながら練習しました。最後はペアでまたマスボクシングで一日の総合練習で幕を閉じました。 インフルエンザ・病気流行ってるみたいなので、お体気をつけて練習に参加できるように体力もつけましょうね☆ そして雪の中参加してくれたメンバーありがとうございました。 なお見学の方見えたみたいですが、遠慮しないで、中に入ってきてくださいね。 温かくメンバーが迎え入れます。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年1月23日 15:58
 アソビックスにて練習。今日はスタジオの都合で8:00~の練習だったので、三速ミット打ちから練習しました。時間少なくても全員が協力してくれて密な練習になりました。試合後なので、NAOKIは少し緊張感が無かったですが、楽しくチームワンらしい練習をしました。寒い日外に出ることが億劫な日もありますが、チームワンのメンバーといるといつも楽しく、練習しているとメンバーの笑顔などで、疲れも吹き飛びます。まだ寒い日続きそうですが、冬にこそ頑張って練習して、体力をつけましょう。今年もいろいろなイベント企画する予定です。練習だけでなくみんなで楽しみましょう。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年1月16日 14:39
今日は千種文化小劇場にてボックスファイトの試合でした。アマチュア部門に3人エントリーしました。 三つ巴戦になり、結果は 〇JUN VS SIMA× 〇JUN VS KODA× 〇KODA VS SIMA× でした。 JUNさん二勝し本当に良く頑張りました。練習熱心で最後まであきらめない姿勢が勝利を生んだと思います。未経験者から教えて毎回すごく真剣に一生懸命練習している姿にいつも感心していました。本当に強くなりましたね☆お仕事忙しい中ありがとうございました。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年1月15日 22:24
 今日もボクシングお疲れ様でした。ルカロ定着して嬉しいです。 これからはいつもソフトコース・(初心者向け)ナチュラルコース(中級者向け)ハードコース(上級者向け)の3コースに分ける予定なので、安心して初心者も来てください。そして当日の体調に合わせても無理なくコースを選んでください。 本日の練習は3コース分け⇒三速ミット⇒試合用特別メニューでした。 KODA・SIMA・JUNさんの三人は今日までの練習の成果を明日に活かせるように頑張ってください。そして明日はやり残しの無いようにおもいっきり試合を楽しんでくださいね。結果はどうあれ一生懸命に打ち込む事で何かが得られるといつも自分は思います。明日は朝から自分も気合入れて準備しますね☆ それではまた明日試合会場で。 最後に今日まで3人の練習に付き合ってくれたメンバーにも心からお礼を言います。ありがとうございます。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年1月12日 17:37
 2012年初練習。 今年最初の楽しく練習しました。 寒い日がつ続きますね。体調不良のメンバーも多い中、毎回御参加ありがとうございます。全員本当にうまくなってきています。 今年もイベントや大会等を取り入れて楽しくできるように心がけますので、 しっかり練習してどんどん上達していってください。 練習内容はストレッチ・3コース選択。(ハード・ナチュラル・ソフト) 三速ミット・椅子ロワイヤルでした。 その後KODA君とSIMA君は試合に向けて特訓しました。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年1月6日 16:21
 新年明けましておめでとうございます。 今年も一年よろしくお願いします。 今年はチームワンメンバー100人を目標に頑張りたいと思います。 アマの試合などいろいろ参加したいメンバーはエントリーしていきますね。 もちろんのんびりやりたいメンバーは楽しく今までどおり練習してください。 写真は年末の餅つきの時の写真で、全て親戚です。(笑) チームワンでもお餅つきやりたいですね☆ 今年もメンバーが増え続けるようにみんなで盛り上げていきましょう。 おばあちゃんも応援しています。 なおボックスファイトのチケット4000円席、後二枚あるのでいける方は早めに声をかけてください。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月27日 11:46
 今年も一年お疲れ様でした。今回もたくさんのメンバーが参加してくれてチームワンのメンバーは本当に温かく仲が良いと実感します。 今回もKODA君のバーテンをしてくれて、加えてNAOKIが刺身を作りました。 正直二人でお店を開きたくなりました。(笑) チームのメンバーも本当に楽しんでくれたようでした。全員で35名ほどはいましたので会場が狭く感じ、ご迷惑お掛けした面もあったと思います。 何はともあれ、今年も大変お世話になりました。チームワンメンバー全員が来やすく、楽しめるプログラム等を運営側は常に考えてきましたが、全員の希望には添えない所もあります。けれど全員がいつでも練習に来たくなるような場所をこれからも作っていきたいと思っていますので温かくそして末永くお付き合いお願いします。練習に参加してくれるにあたり、遠くからお越しのメンバー、仕事の間を縫ってきてくれているメンバー、友達を連れてきてくれるメンバー、プライベートを削ってサポートしてくれているKODA君やSIMA君。全員に心から感謝しています。 来年度もよろしくお願いします。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月21日 15:35
 今日の練習はスタジオルカロにて練習でした。 今日はキッズが多く明るい練習でした。 最近キッズの指導をしながら、子ども達の成長のすごさをマジマジと感じます。 練習熱心なキッズ達は自分では気がついてないかもしれませんが、本当にうまく、そして強くなっていっています。なかなかスタジオ等の都合もあり、毎日は教えてあげれませんが、これからも楽しく、継続できるレッスンを心がけながら、ボクシングとしての技術も磨いていってくださいね。 今日は写真が多かったので、写真館にしました。 次は忘年会ですね。思いっきり楽しむましょうね☆☆☆
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月11日 11:10
 今日はアソビックスで楽しく練習。 ジャージも無事完成してメンバー全員にほぼ行き渡りました。 これからは寒いのでチームワンジャージを着て練習参加してくださいね。 練習内容はソフトとハードに分かれて練習。女性やキッズでも真剣にやりたい人や体調に合わせて参加できるようにする為の配慮です。 これからは最初はソフト・ナチュナル。ハードに分けて練習する予定です。 遅刻しないように参加してくださいね!! 忘年会のメンバーも順調にそろっていますが、お子さんや家族を連れてきたい方参加OKですので、僕か、KODA君に声を掛けてくださいね☆ |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月9日 15:17
 今日もルカロで楽しく練習しました。中村メンバー定着してきたことが嬉しいです。 今回はSIMA君中心で練習しました。僕は雑用してました(笑) 平日で15名程度は参加してもらえればルカロ安泰です。 せっかく良いスタジオなので続けていきたいですね。 皆さんよろしくお願いします。練習内容はミット打ち・マスボクシング中心でした。
|
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月5日 17:37
 今日は忘年会のためNAOK不参加でしたが楽しく練習していました。 練習後KODA君などから練習内容を聞き、今回は練習強度に合わせてメンバーをわけたようで、これからは体調不良の時や、女性でも本格的にやりたい人などを分ける為、ハード・ナチュラル・ソフト等で分けてみるのも良いと感じました。 メンバーを含め、新しい人達が入りやすい、環境つくりを大切だと思うので、 これから実践していきます。 来週は火曜がルカロ・土曜がアソビックスにて練習です。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月27日 11:52
 今日もみんなで楽しく練習しました。20人以上の練習の日は盛り上がりますね。 チームワンを始めて3年半近くがたちますが、初期メンバーもまだ10名程は在籍してくれていますね。 新しい力とベテランのチームワークを大切にしながらこれからも楽しんで練習していきたいと思います。 今日の練習内容は三速ミット・ボールロワイヤルチーム戦・そしてマスボクシングでした。 日に日にメンバーが上達しているのが、ミットを受けたり、マスをしている時などに感じられます。 特に練習熱心なメンバー達は自分では気づいていないかもしれないですが、本当にうまくなっていますよ。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月26日 17:00
 ルカロの平日も固定メンバーが増え、ある基盤が少しずつできてきました。 中村用のスタジオなので、中村メンバーはしっかり参加してくださいね。 練習内容はおしりさわりゲーム キッズはボールを使っての反射神経運動。 男性・女性はマスボクシングです。その後メンバー全員でミット打ち・更にスパーリングになりました。最近は男性陣固定の練習メニューが出来上がり、女性陣もしっかり練習しているので、キッズの方に力入れていますがキッズ達も負けじと成長していっています。キッズは現在男の子6名。女の子2名の計8名で練習していますが、これからも心身の発育と日頃の運動不足解消などをテーマに子ども達を育てていきたいと思います。それとチームのメンバーは全員が僕の自慢であり、宝だと思っています。ちょっとくさいかな(笑) ではまた土曜日。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年11月20日 13:41
 最近アップするものが少なく、カメラマンもいなかったので、ブログ停滞してました。すいません。今日はメンバーもそろい楽しく練習できました。 最近は飲み会や仕事、体調不良などでメンバーが少ない日もあります。 できるだけしっかり練習に参加してくださいね。 今日も男性・女性・新人・キッズに分かれての練習に加え、三速ミット・じゃんけんボクシング・マスボクシングなどを練習しました。 三速ミットではキッズ・女性はサイドステップ(ウィービング含む)の練習をしていたので、それを踏まえて成果を出す為に横の移動を取り入れました。 これからはミット打ちでも前後の移動以外にも横の移動を取り入れますので、練習しておいてください。来週はルカロが火曜日、アソビックスが土曜日で、終わった後ボーリング大会実施しますので是非来週も参加してくださいね。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月30日 11:56
 アソビックスにて練習内容。本日も全員で楽しく練習。 新人のKENSEI君は空手、ボクシングの経験者、キッズ達の良いライバルになりそうです。 最近練習に良く参加しているメンバーの成長に驚かされるばかりで、男性はもちろんの事、女性やキッズ達もそろぞれ自宅で練習している話も聞き、格段に進歩しています。エクササイズ系の練習ですが、その中でも綺麗なボクシングをする事はみんなから見てもかっこ良いし、自分も段々楽しくなってくると思います。 徐々にで良いので、格闘技の魅力に取り付かれていってください。(笑) これからもボクシングを通して、幅広い輪を作っていきましょう。 練習内容はいつもどうりですが、男性・女性・キッズメニュー。 三速ミット⇒じゃんけんボクシング⇒ボールロワイヤルでした。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月23日 11:48
 今日もアソビックスで楽しく練習しました。 久々のYUKIちゃん達登場でチームも盛り上がりました。 今日は古いメンバーが多く、前のジムを思い出しました。 これからもベテランメンバーたくさん来てください。 序盤は男性メニュー・女性メニュー・キッズは分かれてずっと練習しているので、 レベルや目的に合わせて全員が楽しめるように一応考えています。 中盤は全体ミットで盛り上げてチームのテンションを上げてから、終盤はキッズや女性も楽しめるゲーム感覚のもので、力を抜いて楽しめるようにしてあります。 メンバー同士のコミュニケーションが取りやすい練習になるように心がけています。 これからも飽きが来ないように、いろいろ取り入れながら、練習していきたいと思いますので、よろしくお願いします。((ご意見教えてください。) ジャージは来週締め切り予定です。たくさん購入していただきありがとうございます。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月16日 11:24
 久々のキッズ全員集合。アソビックスはにぎやかになりました。 やはり幅広い年齢層が入り乱れるチームワンは元気があって楽しいです。 今日はSIMAが休みだったので、少し大変でしたが、ちびっ子トレーナーSORAもがんばってくれました。練習が終わり、ムービーを見直ししていると、いつもメンバーの楽しそうな顔や陰で支えてくれているメンバーの優しさや協力等が、動画を通してわかります。一人一人を大切にしていきながら、これからも楽しく練習していきたいと思います。 練習内容は男性メニュー シャドー・カウンター・リターンパンチ練習。 女性・キッズ ミット打ち。 3速ミット キック有。 じゃんけんボクシング・ボールロワイヤル。 また来週も頑張りましょう。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月10日 9:56
 アソビックスにて練習。 今日もたくさんのメンバーが集まってくれて楽しかったです。 練習内容は 男性陣がSIMAが担当し、女性陣がNAOKIが担当しました。 男性陣は3分3Rシャドーがかなり慣れてきた様子で、最近スタミナが全員ついてきたように見受けられます。 もともと男性・女性ともに攻撃はレベルが高かったですが、最近ではディフェンス能力やスタミナ・テクニックなども身についてきて、バランスが良くなってきました。 エクササイズ的なボクシング教室ですが、習う以上、格闘技の本質も学びながら、今後も楽しく練習していきたいと思います。 好評だったので、じゃんけんボクシングは今後も取り入れていきますね。(笑) P.Sカメラマンさんありがとうございました。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月2日 0:13
 本日は新しい スタジオ ルカロで初練習。 すごい綺麗で、床のグリップも良く、ボクシングの練習するには最適の場所でした。音の反響も良く、ダンス等のスタジオの為、 曲とスタジオが調和されて良い感じでした。 ミット音も響き、床の関係かいつもよりメンバーのパンチが重く感じました。最近みんなのパンチも受けていて、全員の成長と、難しいコンビネーションも綺麗にこなしていく姿が、本当に嬉しく思います。これからもボクシングとメンバーを大切にしていきたいと感じました。 練習内容は男性メニュー・女性メニュー・キッズメニューと分かれ、その後三速ミット・ボールロワイヤルと定番メニューです。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月1日 23:47
 9月最終練習。 中村SCにて。 本日はカメラマンがいなくて、動画がありません。 練習内容はキック中心メニューで、 10本ダッシュ。 パンチミット&キックミット。 蹴りの間合いのスロー練習でした。 最近特に頻繁に参加してくれているメンバーの成長具合に 驚きがあります。Eご家族やGURIさん達本当にうまくなりました。 他のメンバーも負けずに練習がんばりましょう。
|
|