NAOKI: 掲載日: 2012年5月28日 18:53
  5月の記事です。 今月も楽しく練習しました☆ チームワンは結成以来4年以上経ちますが、メンバーも最近でもベテランメンバーが変わらず参加していただき嬉しく思います。ここ最近は楽しい練習を多く取り入れてスタジオ内が良く笑いに溢れて楽しんで練習してくれているんだなと実感します。 6月にはメンバーの結婚式にも呼んでいただき更に絆を深めていきたいと思います。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2012年3月6日 17:48
 今日のボクシング練習はルカロで激しく楽しく練習しました。 今日は初めてNAOKIがナチュラルコースを担当しました。 自分が担当すると制御がきかずにハードコースになるといけないので手を抜いて行う気構えでした。その甲斐あってかエアーボクシングを実践してみましたが、これが好評で楽しく練習できました☆その後のミット打ちも和気藹々となりすごくテンションと笑い声が上がりました。ベテランだけという事もあり、安心できたのかサークルミットもすごいスピードでメンバーが回転してこれも楽しい練習になりました。最近はチームのレベルを上げる事や、真剣にボクシングに打ち込んでくれるメンバーの為にと技術や強化練習をしてきましたが、はやりチームワンの色は楽しく全員で笑い合える練習ができる事が一番の売りだと言う事を改めて実感しました。少し反省しながらもこれからも全員が楽しめるような練習内容、そして多少のスキルアップを目指して頑張っていきたいと思います。 いつも支えてくれているメンバーに感謝しながら今日も書き込んでいます。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年12月27日 11:46
 今年も一年お疲れ様でした。今回もたくさんのメンバーが参加してくれてチームワンのメンバーは本当に温かく仲が良いと実感します。 今回もKODA君のバーテンをしてくれて、加えてNAOKIが刺身を作りました。 正直二人でお店を開きたくなりました。(笑) チームのメンバーも本当に楽しんでくれたようでした。全員で35名ほどはいましたので会場が狭く感じ、ご迷惑お掛けした面もあったと思います。 何はともあれ、今年も大変お世話になりました。チームワンメンバー全員が来やすく、楽しめるプログラム等を運営側は常に考えてきましたが、全員の希望には添えない所もあります。けれど全員がいつでも練習に来たくなるような場所をこれからも作っていきたいと思っていますので温かくそして末永くお付き合いお願いします。練習に参加してくれるにあたり、遠くからお越しのメンバー、仕事の間を縫ってきてくれているメンバー、友達を連れてきてくれるメンバー、プライベートを削ってサポートしてくれているKODA君やSIMA君。全員に心から感謝しています。 来年度もよろしくお願いします。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年10月16日 11:24
 久々のキッズ全員集合。アソビックスはにぎやかになりました。 やはり幅広い年齢層が入り乱れるチームワンは元気があって楽しいです。 今日はSIMAが休みだったので、少し大変でしたが、ちびっ子トレーナーSORAもがんばってくれました。練習が終わり、ムービーを見直ししていると、いつもメンバーの楽しそうな顔や陰で支えてくれているメンバーの優しさや協力等が、動画を通してわかります。一人一人を大切にしていきながら、これからも楽しく練習していきたいと思います。 練習内容は男性メニュー シャドー・カウンター・リターンパンチ練習。 女性・キッズ ミット打ち。 3速ミット キック有。 じゃんけんボクシング・ボールロワイヤル。 また来週も頑張りましょう。 |
|
NAOKI: 掲載日: 2011年8月28日 11:24
 志村道場中村支部にて練習です。 本日練習内容は、 怪我しないように柔軟・念入りなストレッチ。 ウォーミングアップのミット打ち。 その後キッズ サンドバックを使った練習。 女性 ・男性2部 交わしてインファイトに持ち込む練習。 男性一部 リングの上でガード方法(アッパーに対するガード) インファイトに持ち込むコツ等。 その後女性・キッズ キック練習(KODA指導) 男性はカウンターの練習。 今回は志村道場の練習の為男性は特実的な練習内容にしました。ダメージを受けると言うことは逆に言えばダメージを与えるポイントをつかめやすくなります。 それと同時に僕みたいな体格でも大きな人の力を利用すれば 相手を倒せることができると言う物理的な事を今回はマニアックに教えてしまいました。最近男性陣特に成長しすぎなので、お互いのパンチのダメージに慣れる事も重要だと思いました。(練習つまんなかったらすいません 志村の時だけちょっと本格的にいきますね。) |
|